大人のディナーショーコーデ

音楽や芸能をちょっとリッチなディナーとともに楽しめるディナーショー。まさに大人の楽しみですね。よりディナーショーを楽しむためにも、服装は重要なポイントと言えるのではないでしょうか。
今回はおすすめのコーデをまとめて紹介します。これを読めばあなたのディナーショーデビューできちゃいますよ。
そもそもディナーショーって?
文字どおり、ディナーショーとは、音楽やダンス、手品やお笑いなどのショーと食事を同時に楽しめるイベントを指し、種類も様々です。
大まかには、先に食事を済ませてしまうタイプと、食事とステージを同時に楽しむタイプに分けられます。歌や芸だけでなく、トークショーなどを通じてファンとの交流をはかる場ですので、出演者の人となりを知れるなどエンターテイメント性も楽しめことに特徴があります。
服装に困った際は、ショーの内容や会場を参考にしましょう。クラシック系の演奏会ならややフォーマル感を意識して。会場がホテル、コース料理の場合も同じです。結婚式の二次会ぐらいを意識するといいでしょう。
お笑いのショーなどの演芸系は、小奇麗なファッションであれば、フォーマルをそこまで意識しなくても問題ない場合もありますが、デニムやセーターなど、カジュアルな服装は避けましょう。
おすすめコーデ1 ワンピース
シンプルなワンピースは、上品さとかわいらしさを兼ね備えたおすすめコーデです。夜のたのしみですので、サテンやベルベットなど光沢ある素材を選んでもOK。
ただし、肩や腕などが露出しすぎていると寒々しい印象を与えてしまいます。露出はほどほどに抑えましょう。ラメ素材のショールを合わせても素敵です。


おすすめコーデ2 フォーマルドレス
ディナーショーは年を重ねても楽しむことができる遊びの一つです。年代が上がるにしたがって、大人らしい落ち着きある上質感が求められます。キチンと感を出したいなら上質で高級な素材のフォーマルドレスがおすすめです。なかでも総レースドレスは1枚で華やか。露出や派手さが気になる場合はジャケットを羽織ると引き締まります。

GRACE CONTINENTAL グレースコンチネンタル オーナメントパネルチュールドレス
おすすめコーデ3 着物
ちょっとオシャレな袖が加わった附下や小紋などを粋に着こなしてみるのも良いでしょう。半襟を無地にして白足袋を合わせれば、日本ならではの落ち着きがありながら華やかな装いを楽しめます。
和服を選ぶ人は少ないので、出演者にさりげなくアピールすることも可能かもです。年代を問わず楽しむことができる意外と便利なファッションでもありますね。
裏技! 会場のホテルマンに聞いてみよう
初めてのディナーショーですと、何を着ていいか決めきれない場合もあります。そんなときは、会場となっているホテルに「初めてなので、ディナーショーで何を着たらいいかわからないのですが」と相談してみるものアリです。恥ずかしいと思う必要はありません。客の問い合わせに答えるのもホテルマンの仕事です。ディナーショーを知り尽くしているホテル側のアドバイスは外れることはないので、思い切って活用してみるのも良いでしょう。

気になったコーデはありましたか?夜の遊びも楽しめるのはまさに大人ならでは。華やかな出演者とおいしい料理をを味わうひと時を心ゆくまで堪能してみてはいかがでしょうか?
Management By Cariru
Cariruはフォーマルなおしゃれを手間なくお得に楽しめるドレスレンタルサイトです。
結婚式、子どものセレモニーなど大切なお祝い事や記念日、顔合わせなどのイベントにぴったりのアイテムが3500点以上。
お店に行かなくても、ドレス、羽織物、バッグ、アクセサリー、シューズがすぐに揃うため、急なイベント時にもおススメです。