ピンが苦手でも大丈夫! 結婚式のまとめ髪HOW TO
- 2018.06.05 / ビューティ

ヘアアレンジが苦手な方の大半はピンが苦手
まとめ髪などのヘアアレンジ、自分でやってみたけど挫折した方の多くは、ピンがうまく留まらない、三つ編みや編みこみができないなどが原因ではないでしょうか。
そこで、髪を編む技術やピンを留めるコツなどがなくてもかんたんにできるまとめ髪を紹介します。
必要なものはネジのような形の「ツイスターピン」3本とゴム1本。ピンの留め方もとってもかんたんなので、ぜひ試してみてください。
結婚式のヘアマナーとアメピンを使ったまとめ髪の基本はこちら▼
セミロング以上のアップスタイルとしておすすめ
教えて頂いたのは美容師スタイリストでありSALONTubeの渡辺善明さん。公式imstagramはフォロワー数がなんと8万3千人以上!Youtube動画でもわかりやすくヘアアレンジ法をアップされています。
こちらは普段のアップスタイルとしても、結婚式などのドレスアップでも崩れにくいのでおすすめです。
アメピンが苦手な方でもできるまとめ髪
1: ヘアオイルを髪全体になじませる(細かい毛をとくに)
2: もみあげの後れ毛を残し、後頭部の位置にしっかり目にゴムでひとまとめする
3: 束ねた髪を片手で押さえ、ゴムの上部の髪を指でつまみながら引き出して、後頭部全体をふんわりさせる
4: 束ねた毛束を二つに分け、時計回りにロープ状にツイストしていく(束の中間ぐらいまで)
5: 4をゴムに時計回りにまきつけ(ツイストと同じ向き)お団子状に
6: 後頭部の髪とお団子を留めるため、お団子の根本と後頭部の間にスクリューピンを上から下に入れ込む
※POINT※ このときネジの要領で回しながら差し込んでいく
7: ツイスターピンの先が髪に埋もれて見えなくなるまで回し入れる
8: 6~7の工程を、お団子の右側から左側に向かって1箇所、お団子の左側から右側に向かって1箇所と計3箇所留める
9: お団子の毛を少しだけつまんで数か所引き出し、ボリュームをだす
動画でご覧になりたい方はこちら▼