女性喪服のマナーと選び方[正喪服・準喪服・略喪服]/監修:吉川美津子さん
訃報は突然なものですが、どんなに急であってもすぐに対応しなければなりません。
通夜・葬式の服装には多くのマナーがあるため、大人のたしなみとしてその場にふさわしい服装で参列したいですね。
前もって準備することが難しい喪服こそレンタルが便利。小物も含めて全身コーデで借りることができる為、いざという時の強い味方です。
こちらでは、服装マナーと喪服選びの基本とすぐにレンタルできる喪服の全身コーディネートをご紹介します。
喪服とブラックフォーマルの違い
喪服にも格式があり、参列する立場によって選ぶべきものが変わります。まずは、喪服とブラックフォーマルの違いを見てみましょう。
喪服
喪服とは、通夜・葬式などの弔事で着用する礼服の総称です。
女性のフォーマル服には3つの格式、「正式礼装」「準礼装」「略礼装」があり、故人との関係性によって喪服の格式も変わります。
正式礼装の喪服は近しい親族(主に喪主)が着用するもので、光沢のない漆黒無地であることがマナー。肌の露出を抑えたデザインで、スカートの丈は膝下であることなど、多くのフォーマルマナーがあり、格式の高いものです。
準礼装の中にも弔事用に特化した喪服があり、光沢のない黒無地で、露出と装飾を控えたデザインが主流です。
ブラックフォーマル
ブラックフォーマルとは、黒い礼服全般を指します。親族の結婚式など慶事でも着用できる両用の仕様もありますが、女性の場合は、主に葬式などの弔事で着用する仕様になっています。
正喪服・準喪服・略喪服 3つの格式
弔事の場で着るブラックフォーマルには、主に3つの格式があります。下記は上から格式の高い順です。
1.正礼服・正喪服
2.準礼服・準喪服
3.略礼服・略喪服
それぞれに相応しい場がありますので、大人のマナーとして覚えておくと良いでしょう。
正礼服・正喪服は親族や喪主が着用
|洋装:シルクまたはウールの黒ワンピーススーツ、アンサンブルスーツ
|和装:黒無地5つ紋付着物
正礼服・正喪服は主に、遺族や近い親族が着用する礼装です。
露出と装飾を抑え、上質な素材を使用した格式高い礼装を指します。皇室などを除いて、洋装の場合、正喪服と準喪服の違いにあまり差異はなくなっています。
準礼服・準喪服はおもに弔問客が着用
|洋装:ツーピース、異素材を組み合わせたアンサンブルスーツなど
|和装:寒色系の1つ紋、3つ紋付着物
通夜・葬式で弔問客が着用する喪服を指し、一般的な喪服がこれにあたります。
遺族より格式の高い正喪服を着ることは失礼にあたりますので、気を付けましょう。
正喪服と異なる点として、生地に高級素材を使用していないものや、平リボンやレースなどの控えめな装飾が施されたファッション性のあるものがあります。こちらもマナー上は問題ありません。
洋装の場合、正喪服と準喪服の違いに大きな差がないため、ご遺族の方も準喪服を着る方も多いようです。
喪主でない場合、何を着たら良いか不安な方は準喪服を選ぶのが良いでしょう。準喪服は体型が変わってもアレンジがしやすく、気温によって調節がしやすいタイプのデザインが多くなっています。
略礼服・略喪服は通夜や自宅の弔問着として
|洋装:ブラックなどダーク系スーツ・ワンピース
略礼服・略喪服は黒や濃紺のスーツやワンピース、パンツスタイルを指します。
正喪服や準喪服は、弔事用の『染め』を施しているため、一般的な黒色の洋服よりも『深く濃い黒色』になるのが特徴です。
それに対して、略礼服・略喪服の場合は、黒であれば良しとされています。これは、「急な訃報に急いで駆け付けた」という意味合いが含まれています。そのため、通夜や自宅への弔問着としての着用がおすすめです。
葬式へやむを得ず略礼服で出向く場合は、遺族にお悔みの言葉を伝える際に「急なことでこのような服装で申し訳ありません」と一言加えると良いでしょう。
喪服の服装マナー
かつて通夜は、亡くなった当日の夜に行われることが多かったため、喪服を着ていくことは、事前に不幸を予期していたように見えて縁起が悪いとされていました。そのため、落ち着いた色合いの平服(略礼服)で参列するのがマナーとされています。
ただ最近では亡くなった翌日に通夜が開かれることが増えたため、喪服でも参列してよいという考えが主流です。
もし略礼装を着る際には、インナーも黒に統一するなどの配慮を心がけましょう。
[女性]喪服の服装マナー
・長袖もしくは七分袖
・黒ワンピースとジャケット、パンツとインナーとジャケット、スーツ
(夏の暑い時期はワンピースのみでも可)
・黒ストッキング
・光沢のない黒パンプス
・一連パールネックレス
・一粒パールのイヤリング
・結婚指輪以外はの指輪は✖
ブラックスーツは基本無地ですが、もしフォーマル度の下がる平服で出向く場合でも、柄物や光物はNGです。色柄や金ボタンの有無などもチェックしましょう。
足元も同じく光ものはマナー違反ですので、例えば黒のエナメル靴などは厳禁です。光沢がなく、装飾が華美でないものを選びます。
ヒールの高さは問いませんが、厳粛な雰囲気の中、歩くたびに音が響いてしまうものは目立ちますので、太めのヒールにしたり、ヒールプロテクターをするなど、静音対策をしておいたほうが良いでしょう。
生足はもちろん、柄物のストッキングは避け、黒ストッキングを着用しましょう。ベージュストッキングも通夜なら許容範囲内です。
二連の真珠のネックレスは不幸が重なることを意味するため、一連パールのネックレスが基本です。メイクは華美にならない控えめな色合いに、ヘアスタイルも華やかな飾りは避け整えます。
[男性]参列の服装マナー
・無地のブラックスーツ
・ブラックのネクタイ
・装飾のないブラックシューズ
喪服やブラックスーツが基本ですが、通夜で急に駆けつける場合などは平服でかまいません。黒もしくはダークグレー、濃紺のビジネススーツとネクタイ、など色と装飾を控えた服装を心掛けます。
服装以外の持ち物やバッグ、靴の詳しいマナーは下記にまとめています。
レンタルできる上質喪服・礼服
こちらでは、Cariru BLACK FORMALでおすすめの喪服・礼服を紹介します。
ここで紹介する商品は全てレンタルが可能です。
3つの格式『正喪服・準喪服・略喪服』それぞれ紹介していきますので、悩まれている方はぜひ参考にしてください。
おすすめの正礼服・正喪服
フォーマルブランドで人気のエメと、日本を代表するフォーマルデザイナー桂由美さんデザインのエレガントで上質なブラックフォーマルスーツです。二重衿のスタンドカラーが都会的な品を感じさせる一着です。織を使用した特徴的な生地はソフトで優し着心地。ワンピースは裾にかけてほのかにフレアになっており、動きに合わせてエレガントに揺れ動きます。
NOIE15平二重生地を使用した上質な一着。ノーカラージャケットの首元からのぞくフリルがポイントのブラックフォーマルです。ワンピースはジャケットとのドッキングデザインで、夏のフォーマルシーンでも安心して着て頂けます。ジャケットとスカート部分に「NOIE15平二重」生地、ワンピース上身頃部分には「NOIEシャンパールドビーシフォン」生地を使用し、ストレッチ性に優れ、シルクのような上品な光沢と肌触りが特徴です。ミセス世代におすすめの一着です。
一目で上質さと高級感が感じられる、米沢織を使用したブラックフォーマルアンサンブルです。
ジャガード風の織を施した特徴的な生地は、“深い黒”の中に上品な光沢感があり、正喪服としての格式が感じられる仕上がりに。首元は立体的なフリルデザインになっています。ワンピースはジャケットとのドッキングデザインで、ジャケットが不要な春夏のブラックフォーマルに適しています。米沢織の特徴でもある柔らかで軽やかな素材感で、体に馴染みやすく着心地の良い一着です。
取り外し可能な平リボン付きのジャケットは、すっきりとシャープなサテンラインをウエストに施した上品なデザイン。トリアセテート混の生地はソフトで体への馴染みがとても良く、また光をまとい上質な光沢感をプラスしてくれるのが特徴です。ワンピースはジャケットをドッキングさせたデザインで、一枚で着てもフォーマル感をキープできる、春夏にもおすすめの一枚です。セミフレアのスカート部分は、控えめな広がりで華美さをおさえつつ、タイトデザインよりも動きやすくブラックフォーマルシーンに適したデザイン性。前開きタイプでお一人での着脱も簡単な仕様になっています。
ジャケットはスタンドネック風デザインでキレイなVネックラインが特徴的。ワンピースは広がりを抑えて、スッキリとしたセミタイトシルエット。エレガントで気品の感じられる一着です。ワンピースの袖部分はやや透け感があり、夏のフォーマルにもおすすめです。
ウエスト部分サテンのパイピングをあしらったコンパクトなノーカラージャケットに、マーメイドデザインに近い立体的なドレープ感のあるフレアワンピースを合わせた、正喪服にふさわしい仕上がりです。
ワンピースは夏のブラックフォーマルにも対応したシフォンスリーブデザイン。時代に左右されない、気品ある一着です。
レンタルできる正喪服はこちら▽
Cariru BLACK FORMALの正喪服一覧
おすすめの準礼服・準喪服
20代~におすすめの、フェミニンなブラックフォーマルアンサンブルです。首元角をとった丸みのあるカッティングノーカラーに、シフォンの三段ティアードをウエストにデザインした女性らしいデザイン。ワンピースはブラウスとスカートのセットアップ風で、トップス部分はふんわりとウエスト回りをカバーしてくれます。ワンピースだけでも様になる一着です。
リボンブローチ付きのノーカラージャケットとマーメイドシルエットのフレアワンピースアンサンブルです。裾にかけてふんわりと広がるマーメイドフレアーのワンピースに、ウエストラインにゆるやかに沿うジャケットが美シルエット。ジャケットはウエストのやや高い位置にサテンラインを施すことですっきりとスタイルアップが叶い、裾のフレアデザインが脚元をほっそりとみせてくれます。
大人女性向けのシックで上品なブラックフォーマルです。装飾を無くしたシンプルなデザインながら、サテン生地を重ねたダブルVネックはこだわりのデザイン。近年人気の、ノーカラーとVネックカラーを掛け合わせた『キーネックカラー』は注目のデザイン。スッキリとシャープな印象を与えてくれます。
Cariru BLACK FORMALの準喪服一覧
おすすめの略礼服・略喪服
スタンドカラーの総レースワンピースに、タックを施したノーカラージャケットを合わせたブラックフォーマルスタイルです。ロング丈のワンピースに合うようバランスがとられたコンパクトなジャケットは、ソフトな生地感で体に馴染みやすく着心地の良い仕上がりに。総レースのワンピースはスタンドカラーとロング丈で露出を抑えながら、レース使いでエレガントな印象を与えてくれます。
パンツは人気のテーパードタイプです。都会的でスタイリッシュな一着です。
すっきりとしたノーカラージャケットとフラワーレース切り替えワンピースのセットアップです。
ジョーゼット素材を使用しているので、軽い着心地が魅力の一着。ワンピースは同色のフラワーレースがさりげないエレガントさを感じさせます。
モダンで都会的なデザイン性が人気のkaeneカエン。ほどよくトレンドを取り入れたカエンのブラックフォーマルは、時代に合ったデザインを求める10代~30代の方に大変おすすめです。首元のドレープ感とほどよいフリルのスタンドネックが露出感を抑え、ジャケットを羽織らなくてもフォーマル感がしっかりと感じられるカエンだからこその高いデザイン性のある一着です。通夜やお別れ会、法事・法要など、略喪服としての着用がおすすめです。
モダンで都会的なデザイン性が人気のkaeneカエン。近年人気のパンツスタイルのブラックフォーマルです。ほどよくトレンドを取り入れたカエンのブラックフォーマルは、時代に合ったデザインを求める10代~30代の方に大変おすすめです。ジャケットを羽織らないセットアップスタイルですので、略喪服として、通夜やお別れ会、法事・法要での着用がおすすめです。
レンタルできる略喪服はこちら▽
Cariru BLACK FORMALの略喪服一覧
通夜・葬式の小物マナー
参列にあたり、持ち物に気を遣うのはもちろんですが、服装や小物にも気を付ける必要があります。ここからは、服装や小物のマナーをご説明します。
【ネックレス・イヤリング】一粒・一連パールが基本
ネックレスを付ける場合は、ジェットや白の真珠(パール)が基本ですが、黒真珠でもOK。一連のパールネックレスを着用しましょう。二連・三連のネックレスは、「不幸が重なる」ことを連想させるので禁忌とされています。
また、イヤリングやピアスは身につけないほうが無難ですが、もし付けるのであればシンプルな一粒タイプを選びましょう。
レンタルできる弔事用アクセサリーはこちら▽
Cariru BLACK FORMALのアクセサリー一覧
【指輪】結婚指輪以外は外す
結婚指輪以外の指輪は外しましょう。結婚指輪であれば、ピンクゴールドやイエローゴールドなど明るい色の指輪も問題ありませんが、気になるようであれば外しておくのが無難です。ダイヤなどの石がついているものは、外すか、石の部分を手のひらの方に回すなどの配慮を。
【バッグ】光沢のある素材や金具付きを避ける
お葬式に持っていくバッグは、黒色であればなんでも良いわけではありません。布製か革製で光沢のない、シンプルなデザインのものを選びましょう。また、金具がついているバッグも避けたほうがいいです。
レンタルできる弔事用バッグはこちら▽
Cariru BLACK FORMALのバッグ一覧
【靴・足元】金具や紐がないミドルヒール
足元は、黒色のパンプスが基本です。金具や紐などがなく、太めのミドルヒールのものが無難です。ストッキングは、黒色のものを。夏でも生足は厳禁です。
レンタルできる弔事用パンプスはこちら▽
Cariru BLACK FORMALのパンプス一覧
【髪型】清潔感があるまとめ髪
髪型は、清潔感があってきちんとした印象であることが大切です。整えられていれば結び方は問いませんが、華やかな印象にならないよう配慮を。ゴムや髪留めは、黒や紺、茶系のものを選び、華やかな装飾のあるものは避けましょう。
【メイク】ナチュラルメイクを心掛ける
髪型と同様、派手でなくきちんとした印象になるよう気をつけましょう。ラメや派手な色は使わず、全体的に自然な色を選んでナチュラルメイクを心がけます。
通夜・葬式に適したコートとは?
喪服やブラックフォーマルを着用する葬式においては、コートも黒色を選ぶのが理想的です。原色やパステルカラー、白などは、たとえシンプルな形であっても避けましょう。もし黒いコートを持っていないと言う場合は、紺やダークグレーのような、できるだけ黒に近い、ダークカラーのコートを。濃い色であっても光沢のあるもの、派手な装飾品が付いたものは避けるべきです。
会場に着いたら、建物に入る前に脱ぐことも忘れずに。
参列に必須の持ち物
必須の持ち物を確認しましょう。
□香典
□袱紗(ふくさ)
□数珠
□ハンカチ
□財布
香典
香典は、通夜か葬式のいずれかに持参します。どちらにも参列する場合は、通夜に持参するのが一般的です。
香典袋や表書きの種類は宗教・宗派によって違うのですが、事前に詳細がわかった状態で参列するケースはほとんどありません。
もし故人の信仰がわからない場合には、シンプルなデザインの香典袋を選び、表書きは「御香典」または「御霊前」と記載するのが無難です。
また、香典袋に入れるお札は、故人の不幸を予期して準備していたように見える可能性があることから、新札は使わないのがマナーとされています。ただ近年はそこを気にする人は少なくなっています。
袱紗(ふくさ)
香典は、香典袋のままカバンに入れず、必ず袱紗に包んで持参しましょう。
袱紗にも種類がありますが、『不祝儀用』を使用します。一般的に、黒やグレー、紺、緑など、寒色系の色味のものが弔事用とされます。紫色の袱紗は、慶弔両用に使用できるので、一つ持っていると便利です。
レンタルできる弔事用袱紗はこちら▽
Cariru BLACK FORMALの袱紗一覧
数珠・念珠
お焼香の際に必要な数珠ですが、親族であっても数珠の貸し借りはマナー違反です。数珠は信仰の証でもありますので、自分の宗旨・宗派に沿った数珠をひとつ持っておくと良いでしょう。
色や素材に決まりはありませんが、厳密には本式の数珠は宗派によって違います。冠婚葬祭に限らず、寺院観光等でも気軽に使える『略式数珠』をひとつ用意しておくと便利です。
レンタルできる数珠・念珠はこちら▽
Cariru BLACK FORMALの念珠一覧
ハンカチ
参列する際に持つハンカチは、白色か黒色が基本です。無地のものが好ましいですが、同色の刺繍や控えめなレースをあしらったものであれば問題ありません。赤やピンクなど、派手な原色はNGです。
喪服の全身コーデはレンタルができる!
突然不幸の知らせがあれば誰しも慌ててしまうもの。用意するものが多く、焦ってしまいがちです。前もって準備しておくことが難しい喪服ですが、Cariru BLACK FORMALなら小物と合わせてレンタル可能。突然の出費を最小限に抑えることができます。
いざという時には、ぜひ喪服レンタルも活用してみてはいかがでしょうか。
この記事を書いた人
吉川 美津子
葬送儀礼マナー普及協会理事。社会福祉士。 大手葬儀社、大手仏壇・墓石販売店勤務を経て、専門学校にて葬祭マネジメントコース運営に参画。現在は葬儀・お墓・終活ビジネスコンサルタントとしての活動に加え、医療・介護と葬送・供養の連携を視野に葬送・終活ソーシャルワーカーとしても活動している。 著書に「葬儀業界の動向とからくりがよ~くわかる本」(秀和システム)、お墓の大問題(小学館)など。監修本は50冊以上。
Management By Cariru
Cariruはフォーマルファッションのレンタルサイトです。
トレンドのブランドドレスやセレモニースーツのほか、ジャケット・ストール、バッグ、アクセサリー、パンプスといった全身コーディネートが揃うラインナップが6,000点以上。
ほか、ブラックフォーマルを扱うレンタルサイト Cariru BLACKFORMALも運営しています。
大切なセレモニーに、ぜひご利用ください。